犬岩と名の付く岩
犬岩と名前の付く岩が知床にあるのをご存知でしょうか。知床は断崖が続く美しい手付かずの自然があり世界遺産にも登録されています。特に一番端の知床岬までこの断崖は続き、そこまでのクルージングはとても人気です。知床岬まで行く工程には、岩の形が似ていることから、名前のついている岩がいくつかあります。
どうして犬岩と呼ばれているか
犬岩は岸のような場所の手前に突出しており、その形はセントバーナードのように見えるとのことで、犬岩と名前が付いたようです。
他にもこけし岩やたこ岩など色々な名前が付いた岩があります。クルージングに行かれた際にはすでに名前のついている岩だけでなく、何かの形に見える岩を自分で探してみても面白いかもしれません。